こころを整える– category –
-
【模様替えに役立つ】色の効果を利用して快適空間を作ろう
こころを整えるみなさまこんにちは。ようこそ、おけいさんの暮らし楽しむブログへ。10月に入って、すっかり秋めいてきましたね。家のインテリアを夏モードから冬モードに模様替えするという人も多いのではないでしょうか?また、この時期は会社の異動の転勤などで、引っ越しをするという人もいるかと思います。模様替えや新たに部屋作りをするときになかなか思うようにいかずに悩んだ経験ありませんか?模様替えや部屋作りをするとき、家具の配置も重要ですが、インテリアの色使いも重要になってきます。そこで今日は、模様替え... -
言葉のチカラ
こころを整えるみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。『言葉のチカラ』本の中のある一節、映画やドラマの登場人物の言葉、歌の歌詞、何気ない日常会話、そしてネットの中の言葉。私たちの身の回りにはたくさんの言葉たちで溢れています。そんな言葉たちに多くの人が勇気づけられたり、元気づけられたりしたことがあると思います。私も、つい先日ありました。最近、何だか自分らしくいることができてないなとモヤモヤしていました。しかし、あるブログを読んだら心がすっと軽くなったのです。私はそのブログが大好き... -
憧れの暮らし
こころを整えるみなさまこんばんは。ご訪問ありがとうございます。みなさんは、こんな風に暮らしたいなというような憧れの暮らしはありますか?私はいつか自然豊かなところで、畑で野菜を作ったり、花を育てたりして季節を感じながら暮らすのが夢です。自分で作った野菜を食卓に並べて、花で部屋を飾る。私にとって、それはとても贅沢な暮らしだと思います。この私の憧れの暮らしにはお手本があります。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.... -
春に思うこと
こころを整えるご訪問ありがとうございます。 今日はうつ病の時に感じていたことを書きたいと思います。 日に日に暖かくなり、春を感じる事が多くなりました。桜や菜の花、チューリップなど色とりどりの花が咲き、心もウキウキとしてくるこの季節が私は好きです。 でも、今でこそ春が好きだなぁと思えますが、うつ病の症状がいちばんひどかった20代中盤から後半にかけての頃はこの季節が憂鬱でした。 春はスタートの季節新入生、新社会人、春になると新しい場所でスタートを切る季節です。真新しい制服やスーツを着てる姿は羨ま... -
家事のモチベーションをあげる!
こころを整えるご訪問ありがとうございます。 掃除、洗濯、料理、その他もろもろ、家事を毎日こなすのは大変ですね。世の主婦の皆さんお疲れ様です。 家事のモチベーションをあげる!私はモチベーションを上げるために、よく音楽を聴きます。YouTubeでカフェミュージックを流したり、好きなアーティストの曲を流したり。ちなみに、エレカシ、スピッツ、ミスチルが好きでよく聴いてます♪ 音楽聴きながらだと捗るんですよね。最近ではもっぱら、エレカシの宮本さんのソロアルバムを聴いてます。 宮本、独歩。(初回限定612バースデ... -
心のもやもやを整理する
こころを整えるつい先日、心がもやもやする出来事がありました。夫に話を聞いてもらったけど、まだもやもやがおさまらない。温かい飲み物を飲んで、深呼吸して心を落ち着けてみるけど、まだくすぶっている。そんなとき、私はある方法でこのもやもやを解消しようと試みます。書き出してみる。紙とペンを用意して書き出してみるのです。何がどんなふうにもやもやするのか。できるだけ細かく。そうすると、考えていることが整理されて、自分の一番ひかかっている点が浮かび上がってきます。自分の短所に改めて気づかされたり...
1