料理– category –
-
【お菓子作り初心者さんへ】おうちで簡単に作れるバナナマフィン
お菓子レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。 お菓子作りに興味はあるけど、作ったことがないな、やってみたいなと思ったことありませんか?今日は初心者さんでも簡単にできるバナナマフィンの作り方をご紹介します。 この記事はこんな方におすすめです! お菓子作りをしてみたいけど難しそう!簡単に作りたい!そろえやすい材料で作りたい! ホットケーキミックスで作ろう!ホットケーキミックスには小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖などがミックスされているので、ある程度味も整っていて、生地が膨ら... -
シフォンケーキ【おうちおやつ】
お菓子レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。久しぶりにシフォンケーキを焼きました。いつもこちらの本を参考にしています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/... -
鶏ムネ肉のつくね
定番レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。連日の猛暑で食欲が落ちているという方も多いと思います。この暑さだからこそ、しっかり食べてバテない体を作りたいところですが、なかなか難しいですよね。そんな暑いなかでも、食欲がわいて栄養も取れる鶏ムネ肉のつくねを作ってみました。材料鶏ムネのひき肉豆腐 枝豆青じそ しょうが片栗粉 塩コショウたれ 酒、砂糖、醤油、みりん材料をボールに入れて、手でこねながら混ぜるフライパンにごま油をひいて、タネを丸く形を整えながら乗せていくひ... -
三五八漬けに挑戦!
かんたんレシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。みなさんは三五八漬けをご存知ですか?三五八漬けとは三五八漬け(さごはちづけ)は福島県、山形県、秋田県の郷土料理で、麹で漬けた漬物である。漬床に塩、米麹、米をそれぞれ容量で3:5:8の割合で使うことに由来するWikipediaより普段、漬物はほとんど食べないのですが、今、腸内環境を良くしようと食生活の見直しているので、発酵食品を取ることに意欲的です。三五八漬けに含まれる麹には嬉しい働きがあります。麹には多くの酵素が含まれています。酵素には食... -
シナモンロール【おうちおやつ】
お菓子レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。しょうがシロップの生姜を使ったお菓子のレシピ第二弾です。第一弾はこちらhttps://www.okeisanblog.com/entry/syouga-syrup/今回はシナモンロールにしてみました。シナモンロールが好きで某コーヒーショップに行ったときはコーヒーのお供によく買っていただいています。そんな大好きなシナモンロールに挑戦です。今回も簡単にホットケーキミックスでつくりますよ。材料ホットケーキミックス 150g卵 1個牛乳 15ccシナモン 適量砂糖 適量打ち粉用薄力... -
鉄のフライパンを使っています
料理みなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。鉄のフライパンを使って、1年が経ちました。それまでは、テフロン加工のものを使っていたのですが、使い続けると共に、加工が剥がれてきて買い換えを考えていました。なぜ、鉄のフライパンにしたかというと、YouTubeで料理の動画を見ていたのですが、そこで使われていたのが鉄のフライパンでそれがすごく格好良くみえたのです。そこから、鉄のフライパンを調べてみたら私にとってはメリットの方が大きかったので買い換えることにしました。鉄のフライパンのメリ... -
手作りしょうがシロップでマフィン作り
お菓子レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。暑いですね。長い梅雨が明けたのはうれしいですが、暑いのも堪えます。雨が続けば早く止まないかと思い、暑さが続けば暑い暑いと口に出してしまう。人間は都合のいい生き物だなぁなんて思いながらも、今日も暑いと口に出してしまうのです。さてさて、先日しょうがのシロップをつくりました。インスタグラムで堀ママと親しまれている堀江昭佳先生のレシピを参考にしました。 生姜100gに対して砂糖100g、水200ml好みのスパイス(シナモン、ブラックペッパー、八角... -
たまにはオシャレな朝食を
料理みなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。今日から四連休ですね。うちの夫は明日、明後日と仕事になっているので、今日は束の間の休日です。さてさて、皆さんは休日の朝は何を食べていますか?我が家は最近、パンを食べることが増えました。トーストして、バターとはちみつを塗るのが定番の食べ方です。たまにはオシャレな朝食をいただく今日は久しぶりにホットサンドを作りました。ホットサンドを作ってみようと思ったきっかけはこちらのレシピ本。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a... -
ササミでサラダチキン
かんたんレシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。サラダチキン、今ではコンビニやスーパーなどでも手軽に手に入れられるようになりましたね。高たんぱくで低カロリー、ダイエット中の食事として重宝されています。このサラダチキン、自分でも作るよという方も多いと思います。私も時々作ります。サラダチキンというと、鶏のムネ肉で作ることが多いと思いますが、私はササミを使って簡単に作ることが多いです。とっても簡単です。材料ササミ 2本塩、こしょう 少々酒 小さじ1ササミに塩、こしょうをする耐熱の... -
アレンジ自由【豚肉巻き】
定番レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。本日は、昨日作った料理のご紹介です。豚肉のシソ、チーズ巻きです。焼き上がり豚のスライス肉を使って、シソとチーズを巻き、フライパンで焼いたものです。チーズに塩気があるので、味付けはシンプルに塩、こしょうだけです。チーズが溶けるのと青じそのさわやかな感じがとてもよく、おいしくできました。豚肉にはビタミンB1が豊富で疲労回復によいです。この豚肉巻き、いろいろとアレンジができます。今まで作ったことがあるものをご紹介します。豚肉+えのきえ...