定番レシピ– category –
-
【おいしい土鍋ごはんを食べよう!】ハリオのご飯釜がおすすめです
定番レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。食欲の秋ですね。みなさんはごはん好きですか?私は食べることが大好きなので、もちろんごはんも好きです。最近は土鍋でお米を炊くようになり、ますますごはん好きになっています。そこで今日は土鍋ごはんの魅力、おすすめの土鍋をご紹介したいと思います。【おすすめの土鍋】土鍋でご飯をよく炊くようになったので、専用のものを買いました。ハリオのご飯釜が使いやすい!先日、購入したハリオのご飯釜の使いやすいポイントです。 蓋が耐熱ガラスになってい... -
鶏ムネ肉のつくね
定番レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。連日の猛暑で食欲が落ちているという方も多いと思います。この暑さだからこそ、しっかり食べてバテない体を作りたいところですが、なかなか難しいですよね。そんな暑いなかでも、食欲がわいて栄養も取れる鶏ムネ肉のつくねを作ってみました。材料鶏ムネのひき肉豆腐 枝豆青じそ しょうが片栗粉 塩コショウたれ 酒、砂糖、醤油、みりん材料をボールに入れて、手でこねながら混ぜるフライパンにごま油をひいて、タネを丸く形を整えながら乗せていくひ... -
アレンジ自由【豚肉巻き】
定番レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。本日は、昨日作った料理のご紹介です。豚肉のシソ、チーズ巻きです。焼き上がり豚のスライス肉を使って、シソとチーズを巻き、フライパンで焼いたものです。チーズに塩気があるので、味付けはシンプルに塩、こしょうだけです。チーズが溶けるのと青じそのさわやかな感じがとてもよく、おいしくできました。豚肉にはビタミンB1が豊富で疲労回復によいです。この豚肉巻き、いろいろとアレンジができます。今まで作ったことがあるものをご紹介します。豚肉+えのきえ... -
夏野菜の煮込み【ラタトゥイユ】
定番レシピみなさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます。夏野菜が旬です。トマト、ナス、かぼちゃ、ピーマンなど。旬の野菜は栄養満点なのでたくさん摂りたいですね。そこでおすすめなのが煮込み料理です。煮込むと野菜が小さくなり食べやすく、栄養もぎゅっと詰まった一品になります。私は、夏になるとこの夏野菜の煮込み【ラタトゥイユ】をよく作るのでご紹介します。ラタトゥイユ材料(4~6人分) ズッキーニ 1本なす 1個ピーマン 2個かぼちゃ 1/8個トマト 3個玉ねぎ 1/2個にんにく ... -
【初挑戦!】梅シロップ作り
定番レシピこんにちは。ご訪問ありがとうございます。 スーパーで青梅が並んでるのを見かけるようになりました。 梅干しや梅酒、梅シロップなどを漬ける時期ですね。私の母も毎年梅干しを漬けていて、その頃は家に梅のいい香りがしてたのを思い出します。私も、いつか梅を漬けたいなぁと思いながらも毎年その時期を逃していたのですが、今年は挑戦することができました! 梅シロップを漬けてみました。 梅にはクエン酸という成分が豊富に含まれていて、疲労回復に効果があるというのは有名ですね。これから、暑い夏を迎える... -
週末の副菜作り【作り置き2】
定番レシピこんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今日もよく晴れて、ぽかぽか陽気です。こんな日は外に出かけたくなりますが、ぐっとこらえて自粛です。昨日、私が住んでいる愛知県にも独自の【緊急事態宣言】が出されました。お店なども休業や短縮営業などで繫華街は閑散としているようです。皆で協力して乗り越えていくときですね。 家でできることをして過ごしますということで、作り置きです。今回はじゃがいもの明太マヨサラダとピーマンとちくわの炒め物を作りました。 じゃがいもの明太マヨサラダには小さめの... -
思い出の味【母の味】
定番レシピご訪問ありがとうございます。 みなさんは思い出の味ありますか? 私が子供の頃好きだったのは母が作った「かきましごはん」です。他の地域では混ぜごはんや五目ごはんと呼ばれるものでしょうか。ゴボウやにんじん、鶏肉、ちくわなどの具材を甘辛く炊いてごはんと混ぜ合わせたものです。 「かきましごはん」という呼び方は愛知県でされているようです。ちなみに私は愛知県在住です。混ぜご飯のことを「かきまわし」という。「かきまし」「とりめし」とも呼ばれて広い地域で親しまれている。祭りや行事などでふる... -
うちのポテサラ【新じゃがでポテトサラダ】
定番レシピご訪問ありがとうございます。今日はお天気が良く気持ちが良かったので、近所のスーパーに歩いて行きました。歩くと少し暑いぐらいでした。スーパーには新じゃがや春キャベツ、菜の花など旬のものが並ぶようになりましたね。今日は新じゃがを使ってポテトサラダを作りました。www.okeisanblog.comこの記事の冒頭にも書いたのですが、定番メニューであってもその家によって様々な作り方がありますポよね。ポテトサラダも家によって様々な作り方があるように思います。じゃがいもは丸ごと茹でる?切ってから茹でる?... -
週末の副菜作り【作り置き】
定番レシピご訪問ありがとうございます。 週末に副菜を2,3品作り置きをします。うちの夫は弁当持参なので、作り置きしておくと朝の弁当作りがスムーズになるのでとても助かります。 今日は2品作りました。キャベツのツナ入りコールスローサラダ、しめじと切り干し大根のオリーブオイル炒めです。キャベツは春キャベツを使ったので柔らかく仕上がりました。旬のものを食べるのはいいですね。 しめじと切り干し大根の炒め物は初めて作ってみました。いつも切り干し大根は煮物にするしかなくて、何か他にないかと考え思いつき... -
うちのパスタ【我が家の定番】
定番レシピご訪問ありがとうございます。 今日は一日曇り空で洗濯物が乾きませんでした。部屋で引き続き干さなくては。でも、洗濯物は晴れた空の下で干した方が気持ちいいですよね。 今日の晩ごはんは久しぶりにパスタにしました。うちのパスタは冷蔵庫にあるもので簡単に作れます。 味の決め手は濃縮つゆ!濃縮つゆは便利ですね。これ一本で味が決まっていろいろな料理に使えて、我が家ではとても重宝しています。うちのパスタはこの濃縮つゆを使った和風パスタが定番です。では、作り方をご紹介します♪ 作り方材料パスタ ...
12