みなさまこんにちは。
ようこそ、おけいさんの暮らし楽しむブログへ。
みなさんは、ふるさと納税していますか?
年末が近づくにつれて、駆け込みでふるさと納税を行う人が増えるそうです。
我が家もだいたいの年収が分かった時点でサイトでシュミレーションをして、駆け込みで寄付します。
しかし、駆け込みでふるさと納税を行う際に注意しておきたいポイントもあります。
今回はそういった注意点やおすすめのサイトなどご紹介したいと思います。
駆け込みふるさと納税の注意点
駆け込みでふるさと納税を行う際の注意点をまとめました。
- 12月31日までに決済が行われていること
- お礼品の品切れ
- 受け取りまで通常より時間がかかる場合もある
- ワンストップ特例制度を受ける場合は申請の準備時間も考慮する
1.ふるさと納税はその年の1月から12月の寄付額をもとに控除額が決まります。
ここで注意したいのは12月31日までに寄付の申し込みではなく、決済がおこなわれていることです。
入金の締め切り日は納付方法により異なり、全国一律ではありません。
2.3年末は駆け込みでふるさと納税の寄付が増え、混雑します。
そのため、お礼の品の品切れや、受け取りまでに通常より時間がかかることがあります。
4.ワンストップ特例制度を利用するには申告書などの書類を寄付をした自治体それぞれに送らなければなりません。
そのため、書類の準備期間を十分に確保しておきましょう。
ふるさと納税は楽天がおすすめ
今はふるさと納税のサイトもたくさんあり選択肢が増えていますね。
そこで、私がおすすめするのは楽天のふるさと納税です。
おすすめポイントをまとめてみました。
- 楽天市場の会員情報を使って寄付できる
- 楽天市場でお買い物するステップとおなじ要領でできるので分かりやすい
- クレジットカードが使える
- 楽天ポイントが貯まる、使える
楽天ふるさと納税は楽天市場の会員情報を使って寄付をすることができます。
普段、楽天市場でお買い物することがある人は、新たに会員登録をする必要がありません。
また、寄付をするのもお買い物をするときと同じ要領でできるので分かりやすいです。
支払いはクレジットかーどはもちろん貯まっている楽天ポイントでもできます。
ポイントも貯まります。
(楽天ポイント100円につき1ポイント)
楽天ユーザーの方には特におすすめです!
楽天ふるさと納税人気ランキング3
楽天のふるさと納税総合人気ランキングをご紹介したいと思います。
(2020年10月17日現在)
1位北海道白糠町いくら醤油漬け
![]() | 【ふるさと納税】【緊急支援品】いくら醤油漬(鮭卵)【500g(250g×2)】 ふるさと納税 いくら 価格:10,000円 |

2位熊本県御船町ひのひかり新米
![]() | 価格:10,000円 |

3位北海道紋別市オホーツク産ホタテ玉玲大
![]() | 【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg) 価格:10,000円 |

他にもまだまだたくさん魅力的な返礼品があります。
一度、チェックしてみるのもおすすめです。
いかがでしたか?
ふるさと納税、まだしたことがないという方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)
コメント