ご訪問ありがとうございます。
今日は風が強くて寒い1日でした。寒暖差が激しいので体調崩さないように気をつけたいですね。
さてさて、毎日の献立決め大変じゃないですか?「今日の夜何にしよう?」といつも献立のことを考えている気がします。
私は1週間の献立を大まかに決めていて、だいたい肉と魚を交互に出しています。しかし、レパートリーが少ないのでワンパターンになりがちです。
そのため、今はレパートリーを増やすべく奮闘中です!
また、主菜は思いつくけど副菜が思いつかないというパターンにも陥ります。
献立が浮かばない時のお助けメニュー
なかなか献立が決まらないときに頼っているメニューがあります。
丼にする
親子丼、牛丼、ビビンバ丼など丼にすると一品でボリュームが出ます。そこにお浸しやサラダなどと汁物をプラスしています。
焼きそば、焼うどんにする
これはあまり参考にならないかもしれませんがうちの夫が好きなのでよく作ります。
夫は麺類をおかずにごはんを食べれる人です。
気をつけていることは野菜を多めにして具沢山にすることです。
カレーにする
これも丼と似ていますが一品でボリュームが出ます。あとはサラダを付ければ献立が完成します。
汁物を具沢山にする
みそ汁やスープを作るときに具材を3〜4品使い具沢山にします。そうすれば汁物にもおかず感が出ます。
献立に困ったときはこのような感じでやりくりします。今日も献立迷子になってしまい親子丼に頼りました(^^ゞ
料理を勉強して困らないくらいレパートリーが増えたら嬉しいです(^-^)
応援よろしくお願いします!
コメント