みなさまこんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
夏野菜が旬です。
トマト、ナス、かぼちゃ、ピーマンなど。旬の野菜は栄養満点なのでたくさん摂りたいですね。
そこでおすすめなのが煮込み料理です。煮込むと野菜が小さくなり食べやすく、栄養もぎゅっと詰まった一品になります。
私は、夏になるとこの夏野菜の煮込み【ラタトゥイユ】をよく作るのでご紹介します。
ラタトゥイユ
材料(4~6人分)
ズッキーニ 1本
なす 1個
ピーマン 2個
かぼちゃ 1/8個
トマト 3個
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1かけ
オリーブ油 適量
コンソメの素 1個
ローリエ 1枚
白ワイン 1/2カップ
塩、こしょう 少々
①野菜を切る
ズッキーニ、なす、ピーマンは短冊切り
かぼちゃは一口大の薄切り
トマトは一口大
玉ねぎはくし形に切り、さらに大きさを半分
にんにくはみじん切り
②なべにオリーブ油を熱し、にんにくの香りが出るまで炒める
③玉ねぎ、ピーマン、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、トマトを順に加え炒め合わせる
④コンソメの素を入れ、白ワイン、ローリエを加えて蓋をする
ときどき混ぜながら中火で野菜に火が通るまで10~15分煮る
⑤塩、こしょうで味を調える
白ワインがなければ、料理酒でも可。
(我が家は料理酒で代用)
ローリエもなければ省いてもいいです。
パスタやパンに合わせてもおいしいですよ。
たくさん作って常備しておくのもいいですね。
たくさん栄養を摂って、暑い夏に負けないようにしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)
参加しています。
コメント