みなさまこんにちは。
ようこそ、おけいさんの暮らし楽しむブログへ。
年末が近づくにつれて気になるのが、大掃除のこと。
ただでさえ、年末は年越しやお正月準備で忙しいのに大掃除もしなきゃとバタバタしますよね。
今年はそんなバタバタを避けるためにも、大掃除を前倒しして始めませんか?
11月は気候もよいので大掃除にぴったりの時期です。

今のうちに大掃除を済ませて、
年末はゆっくりしましょう!
この記事では、大掃除を11月に始めるメリットやおすすめの大掃除場所をご紹介します。
11月に大掃除を始めるメリット
11月は気候が大掃除に適しているのがメリットではないでしょうか。
ちょっと涼しくなってきたなぁという時期で寒すぎず暑すぎずという気候です。
12月が近づくにつれて寒さが厳しくなり、そうすると外回りの掃除や水を使うことが億劫になってしまします。
また、換気扇など油汚れがひどい箇所は寒くなると油が固まってしまい、汚れが落ちにくくなります。
そうならないためにも、11月の大掃除をおすすめします。
大掃除おすすめの場所
早めに済ませておきたい、おすすめの大掃除場所です。
- ベランダや家の外回り
- 窓ふき、網戸掃除
- 換気扇などの油汚れが強い場所
- 風呂場(カビ取り)
- カーテンの洗濯

晴れの日のぽかぽか陽気の日には、ベランダや外回り、窓ふきや網戸掃除など外に出てする掃除がおすすめです。
また、洗濯物が乾きにくくなる前にカーテンの洗濯も済ませるのがおすすめです。
風呂場も寒くなると掃除が億劫なるので早めに済ませましょう。
換気扇の油汚れも落ちにくくなる前に始めるのがおすすめです。
掃除のおすすめ洗剤
我が家で使っているおすすめのお掃除洗剤があります。
スーパーオレンジ
こちらは多目的住居用洗剤です。
天然成分でできているので手肌にも優しいく、またオレンジの香りで掃除中もさわやかです。
我が家ではもう何年も使っているお気に入りの洗剤です。
キッチンの頑固な油汚れもすっきり落とせますよ。
技 職人魂 カビ取り職人
カビ取り洗剤です。
最近買って使ってみました。
薄めのカビには効果があります。
しっかりと付いてしまったカビは薄くなったかなぁという感じの落ち具合でした。
大掃除を早めに済ませて年末はゆっくりしましょう
いかがでしたか?
年末ゆっくり過ごすためにも、11月に大掃除を済ませたくなりましたか?
いっきに大掃除を済ませようとするのではなく、今のうちから少しづつ始めて、年末をゆっくりすごしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)