カレーは家によって様々な作り方がありますよね。何の肉を使うか?隠し味をいれるのか?
同じルーを使っても、その家オリジナルのカレーが出来上がります。そこがおもしろいところだなと思います。
ということで、うちのカレーをご紹介したいと思います。
ちなみにカレーは夫の好物なので登場回数が多いです。
作り方
【材料】
大根、にんじん、玉ねぎ、ひき肉、しょうが、にんにく
塩、コショウ、酒、ローリエ、和風だしの素、カレールー
うちのカレーは野菜を細かく切って作ります。
ちなみに今回は大根がたくさんあったのでそれを使いました。
お肉は挽肉を使います。今回は合い挽きでつくりました。
にんにくとしょうがを炒めます。
しょうがはたっぷりです。
オリーブオイルで炒め香りが出たら肉、野菜の順で炒めます。
塩、コショウを少々と酒大さじ1加えてさらに炒めます。
水を加え、和風だしの素、ローリエを2枚入れて煮込みます。
野菜が柔らかくなったら、火を止めてカレールーを入れて溶かします。
ポイント
和風だしの素を入れることです。
なんとなく深みが出る気がします。
完成でーす!
雑穀入りごはんで食べました。
カレーはたくさんできるので2日続きます。
夫はカレーが好きなので飽きないそうです。
私は1食作らなくて済むので楽チンになって一石二鳥です。