こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
昨日、晩ごはんにエビチリをつくりました。
エビって火を通すと丸まって見た目小さくなりませんか?1パックのエビだけじゃなんだかボリュームが足りない気がするし、かといってもう1パック買うわけにもいかず。(うちではエビは贅沢品です( ゚Д゚))
そこで思いついたのがちくわをプラスしてかさましする方法です!
完成品
ちくわを縦半分に切り、それを斜めに切ります。そしてエビと一緒に炒め、ソースを絡めます。いい感じにボリュームが出て満足いく品ができました。肝心の味の方も、ちくわとソースが相性よくおいしかったです。
作り方
材料
エビ
ちくわ
長ネギ、にんにく、しょうが みじん切り
チリソース
水カップ1/2
鶏がらスープの素小さじ1
ケチャップ 大さじ3
※チリソースは材料を合わせておく
①エビの殻をむいて下処理する
下処理…エビに塩、片栗粉、酒をふり数回もみ水で洗う
②エビに塩少々、酒、サラダ油各小さじ2、片栗粉小さじ1を加えて軽くもみ、下味をつける
③フライパンにサラダ油をひいて、みじん切りしたものを炒める
香りが出てきたら豆板醤を小さじ1加えて炒める
④エビ、ちくわを加えてエビがぷりっとするまで炒める
⑤合わせておいたチリソースを加えて煮立たせ、煮立ったら1分ほど煮る
⑥水溶き片栗粉を加えてとろみをつける
我が家は豆板醤がなかったのでいれていません。
チリソースは覚えておくと、鶏肉(ムネ肉やササミなど)、イカなどとも合わせて応用が利くので便利です(^.^)
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)
参加しています!
コメント