みなさまこんにちは。
ようこそ、おけいさんの暮らし楽しむブログへ。

私は、ブログを始めて9か月目になります。
始めたきっかけは、家でできることで収入を得たかったからです。
実際にブログを始めて出た収益はアドセンスからの342円です。
多いと見るか少ないと見るか、それぞれの状況で違ってくると思います。
実際、ブログを始めてもう少し早い段階で数万円の収益を上げる人もいれば、なかなか、アドセンスに合格できないという人もいます。
私としては、やはりもっと頑張りたいところです。
なんとかして今の状況を脱したい。
どうしたらもっとたくさんの人に読んでもらえるのか、どうしたらアフィリエイトから収益をあげられるのか?
ヒトデさんのヒトデブログ(https://hitodeblog.com/)や、クロネさんのクロネのブログ講座(https://kurone43.com/)そして、ブログ関連のYouTubeを見て勉強しました。
そこで今日は、気づいたことや学んだことなどを書いていきたいと思います。
この記事はこんな方に向けて書いています。
- ブログを始めてまだ間もない人
- 収益が出ていない、または少ない人
- ブログを始めたころの私
私と同じような境遇にいる方や、まだブログを始めて手探り状態の方に何かヒントになるようなものがあれば嬉しいです。
専業主婦がブログを続けて気づいたことと学び
先ほどあげたお二方のブログやブログ関連のYouTubeを見て勉強していく中で学んだことや自分で振り返ってみて気づいたことをまとめました。
- 記事を書く手間が少なかった
- ただひたすら書きつづけていた
- アフィリエイトは貼るだけでいいと思っていた
書いていて恥ずかしくなるほど、何も考えていなかったなと反省です。
ひとつずつ見ていきましょう。
手間をかけてコツコツ作業ができていなかった
ひとつの記事書くのに、費やす手間が少なかったです。
読まれるブログを書くというのはどんな人に読んで欲しいのかを想像しテーマを決め、リサーチ、下書き、見やすいように整えて…と実に手間のかかるコツコツとした作業のくり返しで出来ています。
普段何気なく見ていたブログも、ブロガーさんが読者に向けて、どうしたら見やすく分かりやすくなるだろうかと構成や文章を試行錯誤しながら作っているものなんだと学びました。
『ブログ 稼ぐ』で検索し見ていると「誰でも稼げます!」みたいな感じで書かれているのをよく見かけます。
しかし、その裏には物凄く時間や手間をかけてコツコツとした作業をくり返し、本やネットで自ら調べ日々、勉強しながら記事を作っているという背景があることを知りました。
そして、「その背景と同じことができる人なら誰でも稼げますよ。」ということなんだなと改めて実感しました。
ただひたすら記事を書きつづけた
ブログを始めるとよく聞く『まずは100記事書け』や『毎日更新しよう』という言葉。
私もコツコツ100記事書きました。
(今は下書きに戻しているのもあるので、実際に公開しているのは84記事です。)
書いてみて分かったことは、ただ書くだけじゃ読まれないし、収益化は難しいということです。
自分の周りの出来事、自分の思っていること、考えていること(日記のような記事)など書くことが間違いではないけれど、それだけじゃ収益には結び付きません。
まず、収益を目的にするなら読者の目にとまり、読まれないことには始まりません。
読まれる記事ってどんな記事かというと、読者の悩みが解決する、知りたいことが書かれている、役に立つような記事ですね。
読者のことを想像して記事を書くんだなと今さらながら学びました。
ただひたすら記事を書き続けることによって文章を書く力や続ける習慣がついたことなどはプラスになっていると思います。
アフィリエイト、貼るだけでいいと思っていた
正直、私はアフィリエイト、貼るだけでいいものだと思っていました。
無知って怖いですね。
極端に例えるなら、
先日、買った化粧品がとてもよかったです!
広告ペタ
みたいな。
まあ、これは本当に極端ですが、でもアフィリエイトというものをこれに近い感じでとらえていました。
収益上げている人からしたら、『そんな甘いもんじゃないっ!』と怒られますね。
本当に無知って怖いです。(二回目)
商品やサービスをただ勧めるのではなく、どういう人に、どういうところがおすすめなのかという、もっといろいろ細かいところまで書かないと伝わりません。
商品やサービスを勧めるための文章というのがあるんだということを学びました。
専業主婦がブログで得たもの
収益もほとんど出てないし、思ってた以上に大変だし、「辞めてしまおう…」となりそうですが、そうはなりませんでした。
ブログを続けてきて、お金じゃない別のものを得られました。
本音を言えば収益あげたいし、稼ぎたいです。
でも、それ以外のものも得られましたよ。
- 夢中になれるものができた
- 視野が広がった
- 読んでくれる人がいることが嬉しい
ブログが夢中になれるものになった
私はブログを始めるまで、これといった趣味や夢中になれるものがありませんでした。
なので、家事の合間の時間はテレビを見たりSNSやYouTubeを見たりとなんとなく過ごすことが多かったです。
それが、ブログを始めてからは記事の為にリサーチしたり、構成や下書きを考えたりと夢中になって作業をしています。
何となく過ごしていたスキマ時間が充実したものになりました。
視野が広がった
ブログを書くにあたって、当然分からないことが出てきます。
それは、記事の内容に関することだったり、ワードプレスの使い方だったり。
それらを解決するために本やネットで調べていくと今まで知らなかったことを知ることができました。
また、何かネタにならないかといろいろなことに挑戦するようになりました。
たとえば、読んだことのないジャンルの本を読んだり、作ったことのない料理を作ってみたり。
今までとは違ったものを取り入れると、新しい発見や学びがあり、視野が広がりました。
読んでくれる人がいることが嬉しい
やはり、ブログを書いて公開したからには誰かに読んで欲しいものです。
なので、ひとりでも読んでくれたというのがわかると嬉しくなります。

専業主婦ブログ、まだまだ続けます!
ブログを続けていくことは大変なことが多いけれど、それと同じくらい充実感や達成感も味わえます。
だから、私はこれからもブログを続けたいし、できれば収益も伸ばしたいです。
また随時、このブログの成長の様子を書いていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)
コメント