みなさまこんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
とうもろこしが旬を迎えています。私は旬のものが好きで、野菜や果物は出来るだけ旬の時期を意識していただきます。
旬のものを食べよう
・新鮮で味が濃い
・栄養価が増す
・安価で手に入りやすい
旬のものはいいこと尽くしですね。
先日、とうもろこしがお安く売っていたので、ずっと食べてみたかったとうもろこしの炊き込みごはんを作ってみました。
材料
ごはん 2合
水 400ml
とうもろこし 1本
塩 小さじ1
酒 大さじ1
作り方
今回は土鍋で炊いてます
①米を洗って30分浸水させて、ざるに上げておく
②土鍋に米に分量の水、塩、酒を入れて、その上に包丁で削いだとうもろこしの実と芯をのせる
③蓋をせずに火にかけ(弱目の強火)、沸騰しはじめたら蓋をして弱火で8分炊く
④時間が経ったら火を止め15分蒸らす
出来上がり
おこげもできておいしそうです。
水加減や火加減はご家庭にある、鍋やコンロによって調整していただくといいと思います。
もちろん、炊飯器でも炊けます。炊飯器の目盛りに合わせれば大丈夫です!
とうもろこしの栄養
ビタミンB1,B2などのビタミン群
食物繊維
カルシウム、マグネシウムなど各種ミネラル
見た目も黄色が鮮やかで目でも楽しめました。
また、作ってみたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)
参加しています。
コメント